黒森神楽 鎌倉公演
11月25日、26日、黒森神楽の公演が、臨済宗建長寺派の大本山である鎌倉の建長寺にて執り行われた。
黒森神楽の公演に撮影班として、同行させていただいた。
両日とも200人を超える観客が集まり、大きな拍手と歓声が会場に響く。

それに応えるように、より 舞に力が入る。

松迎

鐘巻

山の神舞

恵比寿舞

最後に来ていただいた方の中から抽選で身固めを行った。
みんなが口々に楽しかったと顔をほころばせていた。
観客を楽しませることを忘れないことが、人々に受け入れられ、340年以上も続いてきた理由のひとつだと思った。
震災後、郷土芸能が見直され注目されてきたが、死者を弔い、悲しみを癒し、人々の願いを受け止めてきた存在は、
時代の移り変わりによって、その役目と意義は少しずつ変わってきても、彼らは誇りを持って、踊り続ける。
僕たちもまた新しい物語をそこに見て、受け取ることが必要とされているような気がした。
☆ドキュメンタリー映画【廻り神楽】 上映情報☆
12月16日(土)~ 盛岡 ルミエール
1月20日(土)~ 東京 ポレポレ東中野
※撮影をお手伝いした黒森神楽の映画です。是非この機会に、お見逃しなく。
113回の閲覧0件のコメント